前回の「「脂質異常症」になったら○○でコレステロール値を下げることができる!」という記事では、筋トレと脂質を意識した食事でコレステロール値が下がったよ、と報告記事を書きました。
実際に数値を曝け出しましたが、あれから
- 筋トレでないとダメなのか?
- 脂質の取り過ぎ予防を教えて欲しい
というメッセージをたくさん頂きましたので、私の経験を踏まえての記事となる事をご承知ください。
コレステロール値を下げるには○○運動で!
「目標を持った運動」
であり、筋トレでなくても良いのです!
食べた分を消化させたいので、それには筋トレが1番早く燃焼し消化力が早いというだけのことです。
有酸素運動が良いと聞きますが、体内の血液を循環よく巡らせ身体の隅々まで脂肪を溜めることのないようにすることです。
簡単に例を出しますね。
小中高校生や大学生には、必ず「体育」という授業がありますよね。
体育をするから食べた分を消化して心身ともに健やかになる。
だけど、ずっと運動をしてきていたのに、大学を卒業すると座りっぱなしの仕事になってしまう。
これだと食べた分は消化されずに溜まっていく一方です。
それが20年、30年も経つとメタボリック予備軍になるほど溜まってしまうのですよ。
現在の若者は「分からない場合はググる」ことをすれば良いですが、私のような年齢になると「ググるって何?」状態になる方もいらっしゃるほど。
ということで、目標を持った運動をしていきますよ。
コレステロール値を下げる運動は○○運動!
しっかりと目標は持ちましたか?
目標がまだ決まってない場合は「しながら」でいいので考えていきましょ~!
それでは、「しながら運動」をしていきますよ!
- 食事作りをしながら
- メールチェックをしながら
- パソコン起動しながら
などの「しながら運動」です。
座ったままの状態で食事は作らないですよね?
そうです。
立ったままでの「しながら運動」です。
短時間で結果が出る運動はコレ!
誰でも短時間で結果を出したがるもの。
それでは、いきますよ~!
【腰フリフリダンス!!!!!】
お尻ではなく、「腰」を振るフリフリダンスです。
ラジオ体操などで「腰に手を当てて~」というフレーズがありますが、その時、身体のある部分に自然と手がいきますよね。
その位置が腰です。
それに伴い、自然と背筋がピンと伸び、おへそ辺りに力が入ります。(この状態を腹圧を入れて、と言います)
小・中・高校と12年間も体育をやっていた名残ですよ。
1、腰に手を当てたまま腰を左右に振る!
自然と脚も動くので、逆らわずに食事が出来るまで振ってね~!
2、しんどくなったら屈伸!
腰を振るだけだとしんどくなってしまうので、屈伸をして脚の裏側に筋力をつけてあげましょう!
食後も、皿洗いや片付けをしながら腰フリフリダンス&屈伸!
これって、血液の巡りだけでなく食べた分を消費するのに凄く重要な事よ。
3、食後すぐには座らない!
食後、すぐに座ってしまいがちですが、30分ほど我慢してみましょう。
たとえば、
- 掃除機をかける
- 掃除をする
- 立ったままメールチェックする
食後30分は立ったままが良い!
食後、すぐ座ってしまいがちですが、これを30分我慢して立つ。
すると食べた分は胃止まりにならず、腸にまで行くから。
私、この食事作りしながら腰フリフリダンス屈伸&食後30分腰フリフリダンス屈伸を6月からやっています。
すると、↓↓↓
3ヶ月で、平均値まで下がりました!
筋トレと、脂質を意識した食事との併用ですけどね。
一般的に総コレステロールとLDLコレステロールの値で脂質異常症、いわゆるメタボリックを指します。
筋トレ&脂質を意識した食事をしながら運動の結果報告
なんのために運動をしたいのか。
- ダイエット
- 健康診断に引っかかった
- 肥満対策
- 異性に指摘されフラれた
他、色々とあります。
私はメタボ予備軍だったので、予備軍から外れたいと思い始めました。
ただ、タイミングよくフィットネスジムの広告が目に飛び込んできた。
入会金無料+2週間無料
そのキャッチコピーに惹かれたのです。
入会金 約7,000円
通い放題なので、1ヶ月 約6,300円
合計1万円が浮くと思い、行ったの。いやなら止めれば良いと思ってね。
お試しで行った日は、腹筋は1回も出来ずに「( ・◇・)?あれれ。。。」状態だった私。
3ヶ月後には腹筋10回出来て、半年も続けた頃、ようやく腹筋が無理なく20回も出来るようになりました。
1年以上通っている現在では、腹筋は33回できるようになりました。
ちなみに、6月からの結果は
- おへそ辺りのお腹周りは、-10㎝
- 体重は、-4.6㎏
一気に下がりました。
コレステロール値を下げるには○○運動で!| まとめ
【しながら運動】=【腰フリフリダンス&屈伸】
一番簡単で、しかも短時間ででき、結果が出やすい運動でした。
これなら、
時間がないー
お金もないー
体力もないー
と、泣くこともないですよ!
腕力を付けるより、脚力を付ける方が近道です。
(お腹は腕より脚に近い位置にあるため、腰を振る時は自然とおへそ辺りも細くなる可能性は大!!)
今からやれば、3ヶ月後の来年春には身体が軽くなっています!
食事の量も気にしないとね。
次回は、その脂質を意識した食事について、です。