あなたは、「カーブス」というジムをご存知ですか?
2022年3月8日の「ゴゴスマ」という番組内で放送されますよ~
その存在は知っていたものの、中々行動が起こせなかった私が、ついに行動を取りましたよ。
2021年8月から通い出しました。
女性限定フィットネスジム「カーブス」に通って半年で。。。
メタボ症候群から脱せました!!
医者から賞賛の言葉を頂いたのは生まれて初めてです。(暴露する
そこに至るまでの軌跡を一挙公開です!
2021年7月
スマホでポチポチと遊んでいる最中に飛び込んできた、CM。
その謳い文句である「カーブス 2週間無料体験」という文字が出てきて、思わずジーッと見ていた。
7月中に予約すると、2週間が無料?
その言葉に引き寄せられるように、HPから予約する。
それが始まりでした。
[box03 title=”初日は”]
運動神経や身体の柔軟さを知るため体力テスト
3つのマシンをする
[/box03]
もっとやりたい!と素直に言った私w
2021年8月
週2日で、8回。
物足りないなと思い、9月から増やすことにした。
2021年9月
週3日、通い出す。
その当時、こう思っていた。
「なんか、身体が軽くなった?」
2021年10月
月初は計測日なので、測って貰う。
体脂肪率が下がっている!
嬉しくなり、生活習慣病予防検診に予約を入れる
まだ週3日
2021年11月
検診日が月末ということもあり、週3日を4日にする。
食べる物にも気を配るようになった。
生活習慣病予防検診日
今までにないくらいの気を引き締めていた。
まるでどっかの入試を受けに行くような気がしていたものでした。
1ヶ月後に通知がくる。
2021年12月
週4日で身体が慣れていたせいか、そのまま週4日。
月末というかクリスマス近くになって検診の通知が到着。
「治療を必要としますので、医療機関を受診してください。」
その文字にショック!!を受けるが、ある項目で元気に!
その項目が、これ⬇⬇
メタボリックシンドローム判定=非該当です
やったー!とガッツをして、病院に診察日を予約
診察日
脂質異常症と診断され、薬を処方していただきました。
コレステロールの取り過ぎと、年齢的な物もあるね。
そう言われ、色々と聞かれたことに答えていく。
ジムに通っていると言うと、医師の手が止まる。
医者「ジムって、どこですか?」
「女性限定のカーブスという所です」
医者「フィットネスジムだね」
「はい」
医者「良い所を選んだね。そのままの週4日で頑張って。でも、メタボから脱せたのは素晴らしいですね!」
脂質異常症とは?
コレステロールを取り過ぎか、または不足しているか
そんな状態の事を示します。
- LDLコレステロール値が高い
- HDLコレステロール値が低い
- 中性脂肪が多い
男性は30代、女性は50代から増え始め、自覚症状はないにも等しい症状です。
女性の50代と言えば閉経というのがあり、それが左右しますので、お気を付け下さいね。
閉経とは、女性ホルモンの事
女性ホルモンがコレステロール値の上昇を抑える役目があるのはご存知ですか?
女性の身体って、本当に神秘なのよねえ。
そんな脂質異常症の対策は、
運動をすること!
閉経となった女性には女性ホルモンが分泌されないので、残るは運動しかありません!
適度な運動ではなく、自分の体重を維持できるような運動のことを言います。
詳しくは次回の記事で。
女性限定フィットネスジム「カーブス」に通って半年で。。。 | まとめ
カーブスに通って半年で、メタボから脱せ、医師からも褒められるという。
家族や友人に言われるより、医師から言われた方が嬉しいですよね。
思いませんか?
タンパク質と脂っこい食べ物は食べ過ぎないよう、極力控えましょうね。
追伸
脂質異常症となった時期の体重は最高値となり、2ヶ月経った2022年2月の診察日では、コレステロール値は平均値に戻ってきました。
体重も減ったよ。
現在は「念のため」という但し書きで薬を飲んでいますが、来週15日に診察に行くので、コレステロール値が平均値になると薬いらずになります。
運動しなくてもダイエットできる方法という記事を書いたが、やはり身体を動かすのはリフレッシュになるよね。
やっぱり、動かそ!
コメント